2010年10月13日水曜日

Project Jaris 再起動

このところずっとお葬式状態で、未来への希望を持つとしたら Illumos もしくは OpenIndiana といった状況でありましたコミュニティベース Solaris ですが、ここにきて Project Jaris がまさかの再起動、そして復活を果たしています。

Project Jaris は 2009 年 3 月に晋遊舎さんの「Linux 100%」に巻頭特集として取り上げられ話題を呼び、このblogでもその当時の騒動(?)についてこのようなエントリを掲げて話題にしたディストリビューションです。その後、色々な事情があったのか、なかなか開発が進まず、いつしかサイトからもダウンロードできなくなっていた「幻のSolaris 系ディストリビューション」でもあります。公式には「Linux 100%」から大きな動きがなかっただけに、まさに 1 年半越しの復活ということになります。その間 Oracle/Sun は EU の独禁法審査、合併承認、沈黙、OpenSolaris コミュニティの事実上の解散と Solaris をとりまく状況は大きく変わってしまいました。

また「Linux 100%」で取り上げられたということも手伝ってか、ライトユーザ層や2ちゃんねるを中心に Jaris を待望する動きが今までずっと続いてきた、他に類を見ないディストリビューションです。

現在は onnv b135 をベースに作られた、「バージョン101フルコンテンツ版 ( Jaris-1.0p ) 」が期間限定でダウンロードできるようになっていますが、ベータ版のまま沈黙してしまったという事情もあり、Jaris の全貌に近いものが初めて公開されたといってよいのかもしれません。また、onnv b135 は結局リリースされなかった OpenSolaris 2010.03 周辺で前後の developer build に比べて安定していた事情もあるので、期待できる部分もあるのではないかと思います。

といっても、通常は「ベーシック版」を公開していく状況のようですので、興味がある方は今のうちにダウンロードして試してみてはいかがでしょうか。

(2011/09/05) 追記
"Jaris" のキーワード検索でこのエントリにいらっしゃる方が少なからずいらっしゃるようですが、2011/09 の時点での雑感をこちらのエントリに書きましたのでよろしければそちらもどうぞ。